
大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクからそれぞれ2018年の夏モデルの発表がありましたよね。
常に最新の機種を利用したいという人は注目していたのではないでしょうか?
その他にも、海外では発売されているのに日本に上陸しておらず今か今かと待っていたユーザーも多いはずです。
とはいえまだ発表されたばかりでそれぞれのキャリアの夏モデルの最新機種をチェックしていないという人のために、キャリアごとの夏モデルの最新情報をまとめてみましたのでご覧下さい。
ドコモの2018年夏モデル最新機種情報
それではまず、ドコモの2018年夏モデルの最新機種情報から確認してみましょう。
魅力的な機種の発表は行われたのでしょうか?
ドコモの2018年夏モデル最新機種①:Xperia XZ2 Premium

Xperia XZ Premiumは海外で発売されていた当初から注目を集めていたため、今回ドコモから発売になって嬉しい人も多いはず。
そんなXperia XZ PremiumはXperiaシリーズで初めてのデュアルカメラを搭載しています。高感度で撮影できるデュアルカメラは、暗所でも明るく鮮明に撮影できるのが最大のポイントです。
さらに4K+HRD対応ディスプレイとなっているため、他にない美しい動画などを楽しむことも可能なんです。
カラー | クロムブラック
クロムシルバー |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 158mm | ||
幅 | 約 80mm | |||
厚さ | 約 11.9mm | |||
質量 | 約 230g | |||
バッテリー容量 | 3400mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | トリルミナスディスプレイ® for mobile/LCD(4K) | ||
サイズ | 約 5.7インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | Full HD+(1080×2160) | |||
OS | AndroidTM 8.0 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 6GB | |||
LTE | 受信時 | 988Mbps | ||
送信時 | 75Mbps |
ドコモ Xperia XZ2 Premiumの発売日はいつ?スペックや気になる新機能情報
ドコモの2018年夏モデル最新機種②:Xperia XZ2

大画面でありながら、手馴染みの良さを考えられているのがこのXperia XZ2です。
縦長の画面で動画やコンテンツなどを幅広く楽しむことができるほか、世界初4KHDR動画撮影を可能にしているため、いつもの動画も臨場感をプラスで撮影することが可能です。
さらに、ソニー独自のサウンド解析技術が搭載されているため、ビデオや映画、ゲームの音に合わせて本体が振動するようにできています。
カラー | Deep Green Liquid Black Liquid Silver Ash Pink |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 153mm | ||
幅 | 約 72mm | |||
厚さ | 約 11.1mm | |||
質量 | 約 198g | |||
電池持ち時間 | 約 125時間 | |||
バッテリー容量 | 3060mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | TFT (Triluminos® Display for Mobile/トリルミナス® ディスプレイ for mobile) |
||
サイズ | 約 5.7インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | Full HD+(1080×2160) | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 4GB | |||
LTE | 受信時 | 150Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種③:Xperia XZ2 Compact

Xperia XZ2 Compactでは、約5.0インチと縦長で高精細フルHDディスプレイを搭載し、画面が大型化したことで、ゲームや動画視聴も大迫力で行えるようになりました。
さらに、コンパクトサイズでも妥協なしのフルHDスーパースローや、世界初の4KHDR動画撮影をすることが可能なため、大事な瞬間をもっと美しく残すことができます。
長寿命バッテリーや高音質オーディオを搭載しているので、毎日を楽しく快適にしてくれること間違いなしです。
カラー | ブラック
ホワイトシルバー モスグリーン コーラルピンク |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 135mm | ||
幅 | 約 65mm | |||
厚さ | 約 12.1mm | |||
質量 | 約 168g | |||
バッテリー容量 | 2760mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | トリルミナスディスプレイ® for mobile/LCD(4K) | ||
サイズ | 約 5.0インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | Full HD+(1080×2160) | |||
OS | AndroidTM 8.0 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 6GB | |||
LTE | 受信時 | 644Mbps | ||
送信時 | 75Mbps |
ドコモ Xperia XZ2 Compactの発売日はいつ?スペックや気になる新機能情報
ドコモの2018年夏モデル最新機種④:Galaxy S9

写真撮影をもっと楽しくしてくれるのがGalaxy S9の特徴です。
1枚自分の写真を撮影するだけで簡単にSNSスタンプやアバターを作成することが可能で、自分そっくりのスタンプで会話することができるんです。
さらに、スーパースローモーション動画+音楽によるオリジナルの動画を作成することだってできちゃうんです。
カラー | Titanium Gray Midnight Black Lilac Purple |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 148mm | ||
幅 | 約 69mm | |||
厚さ | 約 8.5mm | |||
質量 | 約 161g | |||
電池持ち時間 | 約 115時間 | |||
バッテリー容量 | 3000mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | Super AMOLED (有機EL) | ||
サイズ | 約 5.8インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | Quad HD+(1440×2960) | |||
OS | AndroidTM 8.0 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 4GB | |||
LTE | 受信時 | 150Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑤:Galaxy S9+

一眼レフ技術+多彩なカメラ機能を搭載しているため、誰でも簡単に美しい景色や美しい人物の写真を撮影することが可能です。
チューニングステレオスピーカー内蔵のため、音に臨場感が出て動画や音楽をもっと楽しく聴くこともできるんです。
さらにハイスペックのため、かくつくこともなく、とてもさくさくと動作してくれるため、ストレスもないです。
カラー | Midnight Black Titanium Gray |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 158mm | ||
幅 | 約 74mm | |||
厚さ | 約 8.5mm | |||
質量 | 約 187g | |||
電池持ち時間 | 約 120時間 | |||
バッテリー容量 | 3500mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | Super AMOLED | ||
サイズ | 約 6.2インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | Quad HD+(1440×2960) | |||
OS | AndroidTM 8.0 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 6GB | |||
LTE | 受信時 | 150Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑥:HUAWEI P20 Pro

HUAWEIからも新しいモデルが発売されることになりました。
カラー、モノクロ、望遠などの撮影方法とAIのアシストにより様々な状況下でも美しい写真を撮影することに特化しています。
防水防塵はもちろんのこと、6.1インチと超ワイドサイズなのがこの機種の特徴ですね。
サイズ | 高さ | 約 155mm | ||
---|---|---|---|---|
幅 | 約 74mm | |||
厚さ | 約 7.9mm | |||
質量 | 約 180g | |||
バッテリー容量 | 4000mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | サイズ | 約6.1インチ | ||
解像度(ピクセル数 横×縦) | 2240×1080 | |||
内蔵メモリ | ROM | 128GB | ||
RAM | 6GB | |||
LTE | 受信時 | 988Mbps | ||
送信時 | 75Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑦:AQUOS R2

動画撮影中にも写真を撮ることができるスマホってたくさんありますよね。ですが、その画質はあまり良いものとは言えないものが多いはずです。
ですが、動画専用のカメラと写真専用のカメラを搭載しているのでとても美しい写真撮影も可能です。
さらに、撮影した写真からベストな写真を選ぶこともできるんですよ。
サイズ | 高さ | 約 156mm | ||
---|---|---|---|---|
幅 | 約 74mm | |||
厚さ | 約 9.0mm | |||
質量 | 約 181g | |||
バッテリー容量 | 3130mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | サイズ | 約6.0インチ | ||
解像度(ピクセル数 横×縦) | 3,040×1,440 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 4GB | |||
LTE | 受信時 | 988Mbps | ||
送信時 | 75Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑧:arrows Be

一眼レフ技術を搭載しているため、難しい設定をすることなく簡単に暗いところでも素早く性格にピントを合わせることができ、さらに明るくくっきりとした撮影をすることが可能です。
さらに、防水や防塵など、様々な過酷な環境での使用を想定した作りとなっている他、それをクリアしているため、画面が割れにくく、安心ですよね。
docomo with対象の機種なので、毎月利用料が1,500円マイナスとなりとってもお得に利用することも可能です。
カラー | White Black Pink |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 144mm | ||
幅 | 約 72mm | |||
厚さ | 約 8.3mm | |||
質量 | 約 146g | |||
電池持ち時間 | 約 130時間 | |||
バッテリー容量 | 2580mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | TFT(IPS) | ||
サイズ | 約 5.0インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | HD(720×1280) | |||
OS | AndroidTM 8.1 | |||
内蔵メモリ | ROM | 32GB | ||
RAM | 3GB | |||
LTE | 受信時 | 150Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑨:LG style

ROM64GBとRAM4GBで、2890mAhの大容量電池と約1620万画素のカメラを搭載しているため、快適なスマホライフだけでなく、美しい写真を撮ることもできるので、とってもおすすめです。
さらに、ディスプレイが5.5インチと大きいにもかかわらず、コンパクトで手馴染みが良いのも特徴です。
こちらも、arrows Beと同様にdocomo withの対象機種なので、新しい機種をかなりお得に利用することが可能です。
カラー | ブラック
ホワイト ブルー |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 144mm | ||
幅 | 約 69mm | |||
厚さ | 約 8.7mm | |||
質量 | 約 146g | |||
バッテリー容量 | 2890mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | TFT | ||
サイズ | 約 5.5インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | FHD(2160×1080) | |||
OS | AndroidTM 8.1 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 4GB | |||
LTE | 受信時 | 262.5Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
ドコモ LG style L-03Kの辛口実機レビュー評価|docomo with対象
ドコモの2018年夏モデル最新機種⑮:dtab compact

大画面でフルHDの高精細ディスプレイを搭載しているので、手軽に大迫力の映像を楽しむことができるんです。
さらに、dtab初の指紋認証センサーを搭載しているため、触れるだけで瞬時に起動してくれるのもストレスフリーでおすすめです。さらに前のモデルと比べると3倍のメモリを搭載しているため多数のアプリを起動していても快適に利用可能です。
カラー | Gold Silver |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 216mm | ||
幅 | 約 124mm | |||
厚さ | 約 7.3mm | |||
質量 | 約 325g | |||
バッテリー容量 | 4980mAh | |||
接続端子 | microUSB(Type-B) | |||
ディスプレイ(メイン) | 種類 | TFT | ||
サイズ | 約8.4インチ | |||
解像度(ピクセル数 横×縦) | WQXGA(1600×2560) | |||
OS | AndroidTM 6.0(AndroidTM 7.0対応) | |||
内蔵メモリ | ROM | 16GB | ||
RAM | 3GB | |||
LTE | 受信時 | 150Mbps | ||
送信時 | 50Mbps |
次のページではauの2018年夏モデル最新機種情報を確認してみましょう。
auの2018年夏モデル最新機種情報
auユーザーの皆様お待たせしました。
では続いてauの2018年夏モデルの最新機種情報をチェックしてみましょう。
auの2018年夏モデル最新機種①:Xperia XZ2 Premium

ドコモからも販売されることが発表されているXperia XZ2 Premiumはauでも発売されることが決定しています。
デュアルカメラを搭載しているため、最高ISO51200での静止画撮影、世界最高感度の最高ISO12800での動画撮影を実現しています。
auの2018年夏モデル最新機種②:Xperia XZ2

こちらもドコモでも発表がありましたね。
平面には艶のある3Dガラスを採用しているため、手馴染みも良くすべすべとした質感に仕上がっています。
さらに、透明感の溢れるデザインとなっているため、清潔感もありますよね。
auの2018年夏モデル最新機種③:AQUOS R2

動画撮影のニーズ拡大に応えるために設計された超広角の動画専用カメラを搭載しています。超広角カメラにピントが安定して撮影できるディープフォーカスを組み合わせた約1,630万画素の動画専用カメラでいつもの動画も大迫力になります。
さらに、世界で初めて動画撮影中にもうひとつのカメラで写真撮影することができるように機能が搭載されています。
auの2018年夏モデル最新機種④:Galaxy S9

超高速センサーが搭載されていることで、1秒間に960フレームのスーパースローモーション撮影し、大事な一瞬を逃さない撮影が可能となっています。
さらに、一回の動画撮影で複数箇所をスーパースローモーション撮影する「マルチ撮影」にも対応しているので日常を様々彩りたい人におすすめです。
auの2018年夏モデル最新機種⑤:Galaxy S9+

F値1.5の明るいレンズを搭載いるため、周囲の明るさに合わせてF値1.5とF値2.4を自動で切り替え、レンズの絞りを調整機能もあります。なので朝でも夜でも時間帯を気にせずに美しい写真の撮影が可能です。
暗い場所や遠くからでもくっきりとクリアな写真を撮影が可能なのも、写真撮影が好きな人ならおすすめのポイントですね。
auの2018年夏モデル最新機種⑥:HUAWEI P20 lite

約5.8インチの高精細FHDでディスプレイを搭載しながらも、手に心地良くフィットし、横幅もスリムなデザインを採用しているため、片手でも簡単に操作が可能です。
メインカメラには、約1,600万画素と約200万画素のデュアルカメラを搭載しているため、ボケ感が簡単に表現できるポートレートや、撮影後のフォーカス調整が可能となるワイドアパーチャを搭載しています。
カラー | クラインブルー
サクラピンク ミッドナイトブラック |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 149mm | ||
幅 | 約 71mm | |||
厚さ | 約 8.6mm | |||
質量 | 約 145g | |||
電池持ち時間 | 約 75時間 | |||
バッテリー容量 | 300mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | サイズ | 約 5.8インチ | ||
解像度(ピクセル数 横×縦) | FHD+ | |||
OS | AndroidTM 8.0 | |||
内蔵メモリ | ROM | 64GB | ||
RAM | 4GB |
auの2018年夏モデル最新機種⑦:かんたんケータイ

夏の新作として、LTEケータイの販売も行う様です。
大きな文字サイズのでか文字と機能メニュー表示、聞きやすさへの配慮など、使いやすさを重視して作られました。
さらに、通話中にケータイを付属の卓上ホルダに置くと、スピーカーフォンで通話が可能で、家族そろってみんなでの会話をすることもできるんです。
カラー | クラインブルー
サクラピンク ミッドナイトブラック |
|||
---|---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約 115mm | ||
幅 | 約 51mm | |||
厚さ | 約 17.9mm | |||
質量 | 約 142g | |||
電池持ち時間 | 測定中 | |||
バッテリー容量 | 1500mAh | |||
ディスプレイ(メイン) | サイズ | 約 3.4インチ | ||
解像度(ピクセル数 横×縦) | – | |||
内蔵メモリ | ROM | 8GB | ||
RAM | 1GB |
次のページではソフトバンクの2018年夏モデル最新機種情報を確認してみましょう。
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種情報
それでは最後にソフトバンクユーザーの皆様のために、2018年の最新機種情報を紹介したいと思います。
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種①:HUAWEI Mate10 Pro

HUAWEI独自のAIシステムにより、効率的なバッテリーの利用や、幅広い写真撮影が可能となっているため、機能性が高いのが特徴です。
さらに、メインカメラにはLeicaの最新ダブルレンズカメラを搭載しているため、いつもよりも美しい撮影をすることが可能です。
最大通信速度(下り/上り)※1 | 400Mbps※2/37.5Mbps | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約75×154×7.9mm/約178g | |
ディスプレー | 約6インチ フルHD+(2,160×1,080ドット) OLED |
|
モバイルカメラ (画素数/タイプ) |
メイン | デュアルカメラ (有効画素数約2,000万画素+約1,200万画素) |
サブ | 有効画素数約800万画素 | |
内蔵メモリー | ROM | 128GB |
RAM | 6GB | |
電池容量 | 4,000mAh |
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種②:Xperia XZ2

約5.7インチの大画面ディスプレーを搭載しているにもかかわらず、持ちやすいボディになっていますよね。さらに、ワイヤレス充電器に置くだけで充電することも可能です。
4K解像度の映像や、フルHD解像度のスーパースローの作成など、このスマホを利用すればいつもの動画も大迫力になること間違いなしです。
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種③:AQUOS R2

世界で初めて、動画用と静止画用の二つのメインカメラを搭載し、動画を撮影中に静止画の撮影が可能になています。
動画用カメラは超広角撮影ができるほか、遠近関係なく、被写体全体にピントを合わせることができます。
ディープフォーカス機能によって、動いている被写体でもピントがずれることなく動画が撮影となっているほか、光学式手ぶれ補正機能に対応しているため、ぶれのない写真撮影が可能なんです。
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種④:HUAWEI nova lite 2

メインカメラにはダブルレンズカメラを搭載しているため、被写体や背景をぼかしたり、逆に明るくすることも可能です。
約5.7インチの大画面で、動画や写真も迫力のあるものを感じることができますし、片手でも持てるデザインは良いですよね。
最大通信速度(下り/上り)※1 | 112.5Mbps※2/37.5Mbps | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約72×150×7.5mm/約143g | |
ディスプレー | 約5.7インチ フルHD+(2,160×1,080ドット) TFT |
|
内蔵メモリー | ROM | 32GB |
RAM | 3GB | |
CPU(クロック数/チップ) | オクタコア(2.36GHz+1.7GHz)/Kirin 659 | |
電池容量 | 3,000mAh | |
OS | Android™ 8.0 | |
カラーバリエーション | ゴールド、ブルー、ブラック |
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種⑤:DIGNO J

スマホには機能性だけではなくでデザイン性も重視したいものですよね。
そんな機能性とデザイン性の二つを兼ね備えるたものといえば、このDIGNOJです。
こちらは、画面デザイン性と操作性を重視した作りになっているほか、ストレスなく動くのでどちらも重視したいという人にもおすすめです。
最大通信速度(下り/上り)※6 | 112.5Mbps※7/37.5Mbps | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約72×145×8.4mm/約130g | |
ディスプレー | 約5インチ フルHD(1,920×1,080ドット) TFT |
|
モバイルカメラ (画素数/タイプ) |
メイン | 有効画素数約1,300万画素 |
サブ | 有効画素数約500万画素 | |
内蔵メモリー | ROM | 32GB |
RAM | 3GB | |
CPU(クロック数/チップ) | オクタコア(1.4GHz+1.1GHz)/MSM8937 | |
電池容量 | 2,600mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz) | |
OS | Android™ 8.1 | |
カラーバリエーション | アクアブルー、チャコールブラック、パールホワイト |
ソフトバンクの2018年夏モデル最新機種⑥:シンプルスマホ4

auからはシンプルな携帯型のらくらくホンでしたが、ソフトバンクからはスマホタイプの販売が行われるようです。
衝撃、防水、防塵の他にもバッテリーの劣化をふせぐ機能が搭載されているため、誰でも簡単に利用することができるのがこのシンプルスマホ4の特徴ですね。
まとめ:2018年の夏モデルで新しい機能をゲット
以上、2018年に販売される大手キャリアごとの最新機種について紹介してみました。
どのキャリアを利用している人でも新作というのは目を惹かれるものですよね。
特に新しいもの好きな人にとっては電波を張り巡らせておきたいところだと思いますので、参考にしてみてくださいね。